ゲーム好きな小学生と中学生が夢中になれる習い事

こんにちは。

小学生・中学生のお子さんの習い事にプログラミングはいかがでしょうか?千葉県の流山市(おおたかの森)で、子どもの習い事「プログラミング」の講師をしているさかやすです。

「いつまでゲームやっているの!」「ゲームをいい加減に止めなさい!」と口癖のお母さん、必見です!

ゲーム好きな小学生と中学生が夢中になれる習い事「プログラミング学習」についてご紹介したいと思います。

ゲームとプログラミング

お子さんが毎日かじりついているゲームはどのように出来ているか、ご存知でしょうか?

それは、誰かがプログラミングして出来上がったプログラムから出来ています。

音が鳴ったり、画面が変わったり、アイテムを入手したり、スコアが付いたりしますよね。コンピュータに細かい指示出しを行い、その結果出来上がったものがお子さん達が夢中になっているゲームです。

例えば、このようなゲームがあったとします。

これは、様々なプログラムコードの組み合わせによって出来ています。このような感じです。

Scratchというマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボが開発したビジュアルプログラミング言語で作られたものです。

Scratchは、難解なプログラミングコードを覚えることなく、日本語で誰でも簡単にパズルをするような感覚でゲームを作れてしまいます。

つまり、お子さんが「こんなの作ってみたいな。」と思ったものを簡単に作ることができます。

ゲームの「プレイヤー」から「作り手」になってみませんか?

お子さんが大好きなゲームを、ご自身が作れるようになったら、どうでしょうか?

モノづくりの楽しさを感じられることはもちろん、2020年から実施される小学校プログラミング教育必修化の意図「論理的思考力を身に付けること」も叶えられてしまいます。

2020年度(平成32年度)から実施される新小学校学習指導要領においては、各教科等の特質に応じて、児童がプログラミングを体験しながらコンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるための学習活動を計画的に実施することとしました(小学校プログラミング教育の必修化)。

引用元:文部科学省

毎日かじりついているゲーム作りを通じて、お子さんが自発的に楽しみながら学習ができたら素敵ですよね。楽しいだけでなく、パソコンのスキルや論理的思考力を身に付けることも出来ます。

「好きなこと」「夢中になれること」に没頭出来たら嬉しいですよね?

お子さんが自発的に取り組める習い事って、
「興味を持っていること」
「好きなこと」
「夢中になれる事」
の3点が重要だと考えております。

大人でも同様だと思います。
嫌いなことはやりたくないし、無理にやらされても伸びない。

やりたくない仕事を強要されてもモチベーションはあがらず、成果も出ない。これは、私も同じことが言えます。( ;∀;)

ゲームが好きなお子さんをお持ちの方は、プログラミングの習い事は、いかがでしょうか。ゲームに夢中になっているお子さんであれば、ゲーム作りにも夢中になって取り組んで頂けると思いますよ。

まとめ

今回はゲーム好きなお子さんに最適な習い事「プログラミング」について説明していきました。

プログラミングは、

① ゲーム好きなお子さんなら楽しんで学習ができる。好きなことは、夢中になれるので、直ぐにスキルを伸ばすことができる。また、長続きもする。

② 論理的思考力のトレーニングに効果的な手法。

習い事にプログラミングを選択することは、ゲーム好きなお子さんに取って、大変メリットの大きいものかと考えております。また、「ゲームを止めなさい!」が口癖のお母さんも、「今日はどんなゲーム作ったの?」といった風に変わって頂ければ嬉しく思います。

流山おおたかの森にお住まいの方で、ゲーム好きなお子さんと日々バトルされている方は、プログラミングを実際に体験してみませんか?

お越し頂いたからといって、必ずしも入会する必要はありません。また、入会を強要することも決してございません。

「Scratchで、こんな事が出来るんだ!」「プログラミングって、こういうことをするんだ!」と、プログラミングを体験することで、少しでも興味を持って頂ければ嬉しい限りです。

プログラミング講師 さかやす