こんにちは。
千葉県の流山市(流山おおたかの森)で、子どもの習い事「プログラミング」の講師をしているさかやすです。
寒くなってきましたね。クリスマスも近づいてきて、街中ではクリスマスツリーが飾られてきました。また、イルミネーションが各地で催されている時期です。
東武動物公園
昨日、東武動物公園に行ってきました。私は年パスを持っていて、4歳の娘を連れて年間30回ほど東武動物公園に訪れる大ファンです。
東武動物公園では、毎年この時期に冬季イルミネーションが開催されています。今年度は2018年10月27日から2019年2月11日まで行われています。
参考 ウィンターイルミネーション2018-2019東武動物公園イルミネーション期間中は、15:00以降入場の方を限定とした特別料金が設定されています。ご興味のある方はぜひ!
イルミネーションショー
そんな、東武動物公園のイルミネーション。映像・音・光をコラボレーションしたオーロライルミネーションが素敵でしたのでご紹介します。
オーロライルミネーション
10分間にわたるショー。レーザー機材で映し出すオーロラと地上のイルミが連動した幻想的なショーです。
目の前の大スクリーンに映し出されたCG映像、レーザー機材で映し出されたオーロラ、そしてLEDイルミネーション。このコラボレーションにより実現できている幻想的なショーはプログラムによって制御されていますよ。
CG映像(コンピュータグラフィックス)
お子さんが、こういったショーを見て感動していたり、こんなの創りたい!と話していた際は、習い事に「プログラミング」を取り入れたらいかがでしょうか?
イルミネーションのショーでスクリーンに映し出されていた映像はCGです。コンピュータによって製作されたコンピュータグラフィックスのことです。
ハリウッド映画やアニメ等で、CG映像が使われています。
日本では毎年CGのコンテストが行われていて、こちらは2017年に行われたCGアニメのコンテストのダイジェスト版です。
CGアニメコンテストとは
CGアニメコンテストは、コンピューターを使用した自主制作映像作品を募るコンペである。運営はプロジェクトチームDoGA。1989年から毎年開催されており、国内の類似するコンテストの中でも歴史は最も古い。
参照元:Wikipedia「CGアニメコンテスト」
こういうのを見て、やってみたい!と思ったお子さん(小学生・中学生)は、まずはプログラミングの学習はいかがでしょうか。
CG制作は専用のソフトウェア(制作ソフト)を使用するものと、プログラミング言語を使うものがありますが、専用のソフトウェアを使用して製作するのが一般的だと思われます。
ただ、CG製作に興味があり、将来的にチャレンジしてみたいと思われる小・中学生は、先ずはScratch(プログラミング環境)からはじめられる事をお薦めします。
CGでは、キャラクター、キャラクターの動作(MOTION)、背景等を組み合わせて製作します。これはScratchでも同様のことが言えます。
また、CG製作で要求される「コンピュータのスキルや創造力・表現力といったもの」を、Scratchで身につけることが出来ますよ。
まとめ
- 東武動物公園のイルミネーションショーは素晴らしい。
- 将来的にCG製作を行いたい小・中学生はプログラミング学習がお薦め。
プログラミングにご興味がある方は、【流山おおたかの森】子どもの習い事「プログラミング」も是非ご覧ください。
プログラミング講師 さかやす