Scratchゲーム特集!おもしろゲームからその作り方まで解説

こんにちは。さかやすです。

Scratchのゲームについて知りたい人向け

Scratchでどんなゲームが作れるの?Scratchで作られているゲームを紹介して欲しい。またその作り方についてのヒントも教えて欲しい。

Scratch初心者

Scratchとは、簡単なゲームやアニメーション等が開発できる子供向けのプログラミング言語(ツール)です。

アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボが開発した、現在では世界各国のプログラミング教育の現場で利用されています。

今回は、このScratchで作られたゲームを紹介しつつ、その作り方のヒントについて解説していきます!

[関連記事] 

⇒⇒  子ども向けのプログラミング言語「スクラッチ(Scratch)」とは?

⇒⇒  【Scratch3.0】ダウンロードとインストールの手順

本記事の内容

①Scratchおもしろゲーム特集

②Scratchゲームの作り方

③Scratchゲームの楽しみ方

本記事を読んでいただくことで、Scratchで開発された本格的なゲームのついて知ることができます。またそれを作るためのヒントが得られます。

Scratchおもしろゲーム特集

Scratch3.0で作成された本格的なゲームを集めてみました。みなさんお馴染みのマリオゲームやストリートファイターです。

マリオゲーム

 

格闘ゲーム

ドラゴンボールです。

Scratchでは、ブロック、音や画像、キャラクターの動きの組み合わせによって上記のようなゲームを作る事が出来ます!

Scratchゲームの作り方(ヒント♪)

一から「どのようなゲームを作るのか」「どのようなキャラクターや画像を使うのか」などを考えてやるのも楽しいですが、なかなかハードルが高いと思います。

そのような時は、Scratchにはコミュニティサイトを通じて、他の作品を見たり、カスタマイズしたりする機能があり、それを活用してゲーム作りにチャレンジすることも出来ます。

ゲーム作りのハードルがグイっと大きく下がります。

ここではScratchゲーム作りのヒントとして、他の人が作成したScratchのゲームを検索し、そのゲームを試しつつ、それをカスタマイズする方法を紹介していきます!

Scratchコミュニティへの参加

1.スクラッチのサイトにアクセスします(Scratchの公式サイトです)

参考 SCRATCHSCRATCH

2.「サインイン」をクリックし、Scratchにログインします

ログインIDをお持ちでない方は、以下を参考にアカウントを発行します。

⇒⇒  Scratch(スクラッチ)アカウントの作り方と使い方

3.右上にユーザ名が表示されればログイン完了です

サンプルデータの検索

1.画面上部の「見る」を選択します

2.すべて、アニメーション、アート、ゲーム等を切り替えて絞り込みます

3.文字入力で検索します

上記「1」「2」とは別に、下図のように検索ボックスへ指定文字を入力し検索することが出来ます。「mario」で検索しています。

ゲームの実行と停止

1.検索結果から1つ選択します

2.ゲームを開始する際は、「緑色の旗」を選択します

3.ゲームを停止する際は、「赤丸」を選択します

ゲームの中身を確認

ゲームがどのようなもので構成されているかを確認することができます。

1.「中を見る」を選択します

2.プログラムの記述を確認します

実際に動かしたゲームがどのようなブロックを使って出来ているのか、確認することが出来ます。

ゲームのカスタマイズ

1.下図の画面を表示します

2.カスタマイズします

以下はカスタマイズの例です。

これはスペースキーが押されるとゲームがスタートします。

以下のように変更します。

上向き矢印キーが押された際にゲームがスタートするようになりました。

上記のように色々とカスタマイズしてみましょう!

ゲームの公開

Scratchにはリミックスという機能があります。他のユーザが作成したプログラムを自由にコピーし、それを自分用にカスタマイズできるものです。

この機能を使用して、Scratchで探してきたゲームをコピーし、アレンジを加えて、カスタマイズしてみましょう!

また、リミックスとして保存したものを共有機能を使用して外部公開することも出来ます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。Scratchで開発されたマリオゲームや格闘ゲームを紹介しつつ、その作り方(カスタマイズ方法)を説明してきました。

  • Scratchゲーム特集
  • Scratchゲームの作り方ヒント

 

Scratchにチャレンジしたい方にオススメの入門講座です!併せてお読みいただければ嬉しいです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

プログラミング講師 さかやす